鍬の選び方

『こまざらい』をご存じですか?

鍛冶屋ネットに頼る いや、ちょっとしたことがきっかけなんですがね。ブログの記事を練っている時にある鍬の画像が必要になってしまったんですが、どうにも現物が手元にないので渋々ネットで検索して引っ張ってこようかと思ったんです。 ところがね、ないん…

地域差による四つ鍬の変化

鍬の鍛冶屋の営業範囲 瀧川鉄工所の営業範囲はだいたい竹原から片道1時間くらいで行ける距離が限度なので、竹原市、三原市、東広島市、世羅郡、呉市、三次市、尾道市あたりになります。この範囲を1年くらいかけて農家の家々をまわり、お仕事を頂いています。…

鍬の重さと柄の太さの関係

鍬と柄の因果関係 お客さんから、『この鍬昔から使よーるけどみやすいんよ。(広島弁で使いやすいの意)』と言って見せてもらった鍬には必ずいい具合に仕上がった柄がついています。何年も何年も使って握りこんだ柄は絶妙な握り心地になっています。私は一度…

タケノコを掘る前に!

営業先でお客さんからよく聞く話ですが、『若い者が竹の子掘りに行って曲げたんよー』そう言ってグニャリと曲がった板鍬(地方によっては平鍬、金鍬と呼ばれる)を出してこられます。 そんなとき私はいつも、『板鍬で竹の子掘ったらダメですよ、もっと丈夫な…

鍬を購入するとき気を付ける事

はじめに これから農業を始める、または今まで使っていた鍬が摩耗して使えなくなってしまったという方へ。よし、これから鍬を買いに行くぞっていうその前にこの記事を読んで頂ければ多少の力になれると思います。 使いにくい鍬の理由 鍬にも用途や地域により…