押し切りの管理について

押し切りとは 藁(わら)の束を刃と押し棒の根元に挟んで、押し棒を下ろすと一気に両断してくれる便利な道具です。ウチの鍛冶屋でも年に何台も修理しています。 日々の管理 押し切りは刃物です。錆びてしまうと切れ味が悪くなったり最悪の場合動かなくなって…

鎌の柄の交換

柄の折れた鎌 鍛冶屋ですので刃物研ぎも致します。包丁から押し切りまで、出来ない物以外は何でも承ります。今回の依頼は山鎌ですが柄に大きな亀裂が入っているので柄の交換もしなくてはいけません。 折れた柄から鎌を外す さて、柄を抜くのも結構大変な作業…

鍛冶屋の行きつけの店

誰でもふとした時に行きたくなる馴染みの店というものがあります。 一人になりたいとき・・・寂しいとき・・・そして、そこにいるだけで心落ち着く場所。自分にも最近よく立ち入るお店があります。 そこは綺麗なオネーサンに会えるバーでもなく、渋いマスタ…

鍛冶屋とぶんぶく茶釜

いつも農具の修理をしていますが一つとして同じ鍬はありません。劣化や摩耗の具合などから持ち主の人となりが見て取れます。なので、こちらもその方に一番合った修理の仕方をいつも心がけています。 お客様との出会いは一期一会、そう思って日々精進していま…

鍛冶屋のうぉーきんぐ・でっど

「生きていたのか、貴様!?」 『シャバの空気が恋しくってよう、 地獄の縁から舞い戻ってきたぜ!』 男子たるものこんな台詞を一生に一度は吐いてみたいものですが、鍛冶屋の私は年に一度は似たような台詞を吐いています!(ドヤ顔) 先日も営業回りの時に…

草鎌の曲がりを直す方法

草鎌を研ぐ前に 今回預かったのは切れなくなった草鎌3本です。鍛冶屋なのでもちろん刃物研ぎも出来ます。鎌にも用途やサイズによっていろいろな種類がありますが柔らかい草を刈る時に使うのがこの草鎌、又は薄鎌と呼ばれる鎌です。 文字道理り薄い鎌なので…

鍛冶屋、お祭りに出店する

有機農家の収穫祭 若くて元気な農家の方を中心としたイベントで主に有機野菜の販売、それを使った料理の販売、その他、手仕事で作られた物を販売するお祭りで今年が第2回目になります。 ご縁というものはどこで生まれるかわからないもので、このイベントの実…

夜道に迷った鍛冶屋

秋雨来たりなば春遠からじ 夏が終わりやっと過ごしやすくなったかと思えばだんだんと肌寒さを感じるようになってきました。そして、冬の訪れを感じる頃、鍛冶屋の営業は時間との闘いになってきます。 昼過ぎに自宅を出発すると目的地に着く頃には日が傾き始…