不器用な鍛冶屋

鍛冶屋かんざしに興味を持つ 夕食が終わり子供も寝付き、やっと落ち着いた時間、私はテレビゲーム、奥さんはスマホをいじっています。 すると、奥さんが 『そうそう、かんざしが壊れたんよ~』 「へぇ~、たいへんだね~」 私にスマホを見せて続けます 『新…

鋤簾の柄がガタつく場合の対処例

なぜ鋤簾の柄は緩むのか? 鋤簾は長く使っているとガタガタ動くようになる事があります。ボルトが緩んでいるだけなら締めればいいのですが、ボルトがきっちり締まっているにもかかわらずガタガタする・・・。そうなると力が入らなくなり、使いにくい鍬になり…

ツルハシは実は尖っていなかった説

ツルハシ(鶴嘴) 主に土木作業用に使われており、固い所を崩したりするのに使われています。 とネットでは大体こんな風に説明されている道具です。 みなさんがよく見かけるツルハシはこんな感じではないでしょうか? これを瀧川鉄工所では片ツルと呼んでい…

U字溝掃除には古い板鍬がオススメですよ、奥さん!

五月になって暖かくなるといたる所に新しい命が芽吹いてきます。新緑の山々、田畑のあぜ道、庭の花畑、ディズニーアニメのように歌いまくって踊り狂いたくなる季節ですが、悲しいかなこれは現実の物語。寒い季節にたまったU字溝の堆積物から異臭が漂ってくる…

さらば愛しきクレーマー

顧客満足度なんていう言葉がありますが、自分は常に100%を目標にしています。まあ、当たり前の事なんですけどね。お互い【ありがとう】と言って終われる仕事を目指して日々精進している訳なんですが、中には手強い方もおられました。 NOT SATIS…

『こまざらい』をご存じですか?

鍛冶屋ネットに頼る いや、ちょっとしたことがきっかけなんですがね。ブログの記事を練っている時にある鍬の画像が必要になってしまったんですが、どうにも現物が手元にないので渋々ネットで検索して引っ張ってこようかと思ったんです。 ところがね、ないん…

豪雨災害より9ヶ月を経て

4月になり桜も満開で鍛冶屋は今日も営業回りです。 今日向かう場所は去年7月の豪雨災害で大きな被害を受けた地域です。被災直後に来てから9ヶ月経ちました。前回は山道を避け大きい道を選んで通りましたが、それでも何ヶ所も通行止めになっていました。土砂…

鍛冶屋の未知との遭遇

鍛冶屋、虫掘り鍬におののく その日、廿日市市から訪れたお客さんが持ってきた鍬に私と親父は驚きを隠す事が出来ませんでした。 高速道路経由で約1時間半、遠路はるばる廿日市から竹原へやってきたその方が持ってきたのは虫掘り鍬、摩耗した状態でも50㎝近…